間食を上手くとる
皆様こんにちは!
さくら日和のいいお天気が続いてますね(^^♪
当院は内科でもありますが、糖尿病も専門にみております。
さて、糖尿病の方はなかなか間食が止められなかったりするのですが、
もし、どうしても間食したい場合は、
「間食後運動をする」or「食事と一緒に間食も一気にすます」
この二択がおススメです。
糖尿病の方は、血糖コントロールが大事です。
あと、日々の運動も大事です。
薬やインスリンの効果によっては、間食をしてしまうことにより
効果が半減してしまうことも・・・・
せっかく治療しているのにこれではもったいないです。
なので、いい季節になりましたので、間食するつもりで出かけてみませんか?
思い切った意見です(#^.^#)
途中で美味しいものを少し食べて、そして、また散歩に行きましょう(^^)/
あ、美味しいものを食べて散歩終了はよくないので注意です。
あとは食事の時に一緒にデザートも頂いてしまいましょう。
血糖は食後に一気に上がりますが、食べなければ薬や
インスリンなどの力で下がってきます。
この下がっているときにまた食べると、血糖値のコントロールが
うまくいかなくなってしまうので・・・
いつも食べている食事のご飯やパン、お芋類を少し減らして、
デザートにあててみるのはいかがですか?
糖尿病は長く続く病気です。
ほかの病気と違って薬ですぐ治る病気ではないんですよね。
自分で、無理のない範囲でできることを増やしながら、
病気と付き合っていく方法を探していくのが大事だと思います。
運動を始めるのにはいい季節です☆
0コメント